大阪 新今宮の星野リゾート「OMOカフェ&バル OMO7大阪」で作業はできそう?

OMO7大阪 正面外観 カフェ紹介

皆様、こんにちは!【大阪の作業カフェを紹介するサイト】Chill Works Cafeライターの陽介です。

今回紹介するのは、大阪の天王寺/新今宮エリアにある「星野リゾート」の中にある「OMOカフェ&バル OMO7大阪」です。

星野リゾートは、日本国内の数多くの高級リゾートを運営する会社で、2022年4月22日に大阪の新今宮にできました。

ただ、大阪に住んでいる方ならお分かりだと思いますが、新今宮といえば梅田やなんばなどの華やかなエリアではなく、少し「ディープ」な印象のある地域ですよね。

実は、星野リゾートが「OMO7」を新今宮に出した理由があるみたいです。
下記は星野リゾート社長星野佳路氏のインタビュー記事を抜粋しました。

なぜあそこにつくったのかいうと、あれだけの広大な敷地かつ交通の便がよいというのが一番の理由です。新今宮駅というのは周辺の駅も含めると8つの路線が通っています。しかも、新幹線側からみると逆に見えるかもしれませんが、(インバウンドを意識して)関西国際空港を中心に考えてみた時に、“大阪の入口”なんですよね」

関西国際空港からのアクセスも非常にいい駅であり、7つの路線が使える。駅との距離と交通機能だけを考えると、あれだけ広くてよい土地が空いているということはまずない。

GOETHE「星野リゾートはなぜ、大阪・新今宮という地に“ラグジュアリー”ホテルをつくったのか」

また、

「人が集まる場所、有名な駅の周りというのはナショナルチェーンが多いですよね。それは不動産価格が高く、それによってテナント料も高くなるので、高収益を出せるお店しかなかなかテナントとして入れないからです。でも、例えば大塚に行くと、そこで商売しているのは地元の方が多いですし、新今宮もそうなんですよ。新今宮から新世界のエリア、あの周りというのは、地元のおじちゃんおばちゃん、昔からお店を営んでいる人たちがいて、自分が売りたいものをつくって売っているんですよね。そういった場所には地域に根付いた文化があります」

GOETHE「星野リゾートはなぜ、大阪・新今宮という地に“ラグジュアリー”ホテルをつくったのか」

おっしゃる通り、新今宮という場所は、アクセスが抜群に良いことに加え、地元の方たちが気さくで、とても暖かい場所でもあるんですね!

OMO7大阪ホテル by 星野リゾート【公式】 | OMO7 Osaka Hotel by Hoshino Resorts
OMO7大阪(おもせぶん)はなにわラグジュアリーを体感できるホテル。新世界・通天閣から徒歩5分で大阪観光に最適な立地。ご予約は当サイトが最もお得です。

そんな、星野リゾートが運営するOMO7内のカフェ「OMOカフェ&バル OMO7大阪」では、ノートパソコンを使っての作業や勉強はできるのでしょうか?

OMOカフェ&バル テラス

実際に足を運んで確かめてきましたので、ぜひこの記事を最後までご覧になっていってくださいね!

それでは、いきましょう!!

「OMOカフェ&バル OMO7大阪」について


冒頭でもお伝えした通り、「OMOカフェ&バル OMO7」は大阪の天王寺・新今宮エリアにあります。

こちらのカフェでは、ホテルのロビーの中にあるので、広々とした快適な空間が特徴です。
また、変わった種類の席やなんと、外にまでテーブルやカウンターがあります。

このカフェは作業ができそうか?

ここでは、全然作業しても問題ないかと感じました!

OMOカフェ&バル カウンターテーブル

OMOカフェ&バル OMO7は、宿泊施設なのでワーケーションで来られる方もいることからロビー併設のカフェでノートパソコンを触って仕事をされている方も多い様子でした。

もちろん、宿泊はせずにカフェ利用のみをされる方もいたので作業・勉強はウェルカムな雰囲気でした!

著者も、3時間ぐらいは集中して作業をしてしまいました。

テラス席も快適でした

冒頭でもお伝えした通り、とても広いテラス席があり、快適な季節で、雨も降っていなければ外での仕事をすることもできますよ!

また、メンタリストDaigoさん曰く天井の高さとアイデアの創出のしやすさは比例すると言われています。

天井の高さとアイデアは比例するという調査:メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」
こんにちは、メンタリストDaiGoです。 先日の村上太一社長を招いての放送では、 どのようにしてビジネスを行うか、という話を...

そのため、何か0→1のアイデアが必要な仕事をする時には、このカフェのテラス席で作業してみてはいかがですか?

Wi-FI・コンセントについて

ホテルなのでWifiは、スピードも申し分がないほど早かったです。

OMOカフェ&バル コンセント

コンセントも全ての席が設置されているわけではありませんでしたが、電源の問題も特になさそうでした。

(テラス席には、コンセントはなかったと思います。。)

OMOカフェ&バル テラス席 カウンターテーブル

混み具合について

OMOカフェ&バル 内観

チェックインロビー付近は、チェックイン・アウトの時間になると、混雑する様子はありましたが、カフェ付近は特にそのようなことはなさそうでした。

下記がOMO7大阪のチェックイン・チェックアウト時間になるので念の為、ご確認ください。

チェックイン / アウト
3:00 PM / 11:00 AM

店舗情報について

下記が「OMOカフェ&バル OMO7大阪」の店舗情報になりますので一度、ご覧ください。

店舗名OMOカフェ&バル OMO7大阪
アクセス556-0003大阪市浪速区恵美須西3丁目16番30号
営業時間10:00〜10:00
定休日無休(メンテナンス等で休みの場合もあります)
喫煙全席禁煙

メンテナンスなどで休みになることもあるみたいなので、行かれる際には、必ず下記のウェブサイトからご確認いただくようお願いします!

OMO7大阪ホテル by 星野リゾート【公式】 | OMO7 Osaka Hotel by Hoshino Resorts
OMO7大阪(おもせぶん)はなにわラグジュアリーを体感できるホテル。新世界・通天閣から徒歩5分で大阪観光に最適な立地。ご予約は当サイトが最もお得です。

「OMOカフェ&バル OMO7大阪」まとめ

いかがでしたか?
作業カフェを探す方ににとってこの記事が有益なものになったのであれば著者としても幸せです!

Chill Works Cafeでは、大阪在住の作業場所を探しているフリーランスの方や、勉強場所を探している学生、リモートワークができる場所を探している会社員さんに向けて、大阪で作業ができるカフェを紹介しています。当ブログだけではなく、インスタグラムでも紹介しているのでご興味のある方はぜひチェックしてみてください!

インスタグラム

ブログ

CHILL WORK CAFE | 大阪 作業カフェ紹介とフリーランスブログ |