なんばのThe RITA COFFEE(ザ・リタコーヒー )で作業はできそう?

the rita coffee カフェ紹介

皆様、こんにちは!【大阪の作業カフェを紹介するサイト】Chill Works Cafeライターの陽介です。

今回紹介するのは、大阪のなんばエリア にあるカフェ
「The RITA COFFE ( ザ・リタコーヒー )」です!
なんば周辺はグルメやファッションが盛んで非常に人気のスポットですが、そんなところに作業ができるカフェはあるのでしょうか?

Googleで調べたところ、公式のホームページはなさそうだったのでインスタグラムとFacebookを共有しておきますね!詳しいサービス内容などについては下記の公式SNSからご覧ください!

The RITA COFFEEインスタグラムアカウントはこちら

The RITA COFFEE Facebookアカウントはこちら

The RITA COFFE について

今回紹介するThe RITA COFFE ( ザ・リタコーヒー )は、なんばエリアにあるカフェですが、実は常に混雑している道頓堀付近ではなく、JR難波駅付近の少し外れたところに位置するので、比較的穴場なカフェとなっています。
(最寄りは桜川駅になるのかなと思います!)

店内の面積はそこまで広くありませんでしたが、チェーンカフェのような騒がしい様子はなく個人的にはとても居心地の良いカフェでした。

著者は朝の8時ぐらい(営業時間は「8:00〜22:00」)に行き、モーニングをしましたが、クロワッサンがかなり美味しかったので朝活で利用するのもおすすめです!

ランチもメニューが豊富みたいなので次回はお昼時に行ってみたいと思います。

このカフェは作業できそう?

the  rita coffe 作業テーブル

作業は全然問題なさそうな様子でした!
上記の写真のように店内の中央に大テーブルがありますが、作業をする人はそこでする形になります。

ただ、、店内が広くなく常に店員さんの目に触れているところで作業を行わなければならないので個人的には長居がしにくいかなと感じました。
(恐らく店員さんはウェルカムだったかもしれませんが笑)

Wi-fiの速度もかなり早かったですし、電源に関しても、お店の中央にある台テーブルに1席ごとに設けられいました。ノートパソコンやタブレットでネット環境を要した作業もストレスなく進めることができます。

作業テーブル コンセント

混み具合に関して

著者は、平日の朝に行ったのでお客さんはほとんどいませんでした!

休日にまだ行ったことはありませんが、なんばエリアの外れたところにあるのでチェーンカフェのような混み具合ではないのかなと思います。

ただ、雰囲気がおしゃれで且つフード・ドリンクもしっかりと美味しいカフェなので混む場合もあると思います。
お店もそこまで席数が多いわけではないので、混雑時の長居はお店側のためにもお客さんのためにも譲り合いの気持ちで利用するのが良いですね!

【The RITA COFFE について】まとめ

いかがでしたか?
The RITA COFFE ( ザ・リタコーヒー )は、体的にサービスのレベルが高めだと感じました。
個人的にとても良い時間を過ごすことができました!
また、こちらのカフェはモーニングがおすすめで、その中でもトーストセットがおすすめです!サラダや茹で卵までついた非常に充実した内容になっていました!
(写真はないですが、、)

作業カフェを探す方ににとってこの記事が有益なものになったのであれば著者としても幸せです!

なんばエリアの外れにあるThe RITA COFFE ( ザ・リタコーヒー )の店舗情報は以下の通りです。

店舗名The RITA COFFE ( ザ・リタコーヒー )
アクセス大阪府大阪市浪速区桜川1-1-21 EPO湊町レジデンス 1F
営業時間7:30~22:00(L.O.21:30)
定休日無休
喫煙全席禁煙

Chill Works Cafeでは、大阪在住の作業場所を探しているフリーランスの方や、勉強場所を探している学生、リモートワークができる場所を探している会社員さんに向けて、
大阪府内で作業ができるカフェを紹介しています。当ブログだけではなく、インスタグラムでも紹介しているのでご興味のある方はぜひチェックしてみてください!